数列と規則性そして初項
2021/12/31
■数列は初項を意識する事でスッキリ納得。
数列は高校生で数学Bの一単元として学習しますが、その前に中学受験する小学生は規則性の問題として取り組みます。この数列ですが、小学生の時と高校の時で何が違うかなと少し考えてみました。公式として提示されるされないは別として、一番ポイントになる違いは何なのでしょうか。
それは、小学生では数列の最初の数字を一番目の数字として捉えるのに対して、高校ではそれを初項として捉える事ではないでしょうか。小学生では一番目の数字も含めてどんな数式になるかを考えますが、高校では初項は取り敢えず置いといて第二項目からの数字に対しいてどんな数式になるかを考えます。小学生は一番目の数字も、二番目の数字も同じレベルで考えているのです。それに対して高校性は、一番目の数字を初項と捉えて規則性の対象から外して考えて、後で初項を数式に組み込んでいるのです。こうする事で、スッキリと公式化出来きるのです。これを意識することは数列の一般項を理解する上でとても大事です。
初項を特別扱いしようと考えた最初の人は天才ですね。頭が下がります。我々はそれをただ理解しているだけです。数列を理解してようがしてまいが、この天才以外は同じ凡人に変わりはないと再認識させられます。
【関連記事】
豊富な知識
ふらっと にて
家庭教師 マトミ
Tutor matommy
https://www.matommy.jp
数列は高校生で数学Bの一単元として学習しますが、その前に中学受験する小学生は規則性の問題として取り組みます。この数列ですが、小学生の時と高校の時で何が違うかなと少し考えてみました。公式として提示されるされないは別として、一番ポイントになる違いは何なのでしょうか。
それは、小学生では数列の最初の数字を一番目の数字として捉えるのに対して、高校ではそれを初項として捉える事ではないでしょうか。小学生では一番目の数字も含めてどんな数式になるかを考えますが、高校では初項は取り敢えず置いといて第二項目からの数字に対しいてどんな数式になるかを考えます。小学生は一番目の数字も、二番目の数字も同じレベルで考えているのです。それに対して高校性は、一番目の数字を初項と捉えて規則性の対象から外して考えて、後で初項を数式に組み込んでいるのです。こうする事で、スッキリと公式化出来きるのです。これを意識することは数列の一般項を理解する上でとても大事です。
初項を特別扱いしようと考えた最初の人は天才ですね。頭が下がります。我々はそれをただ理解しているだけです。数列を理解してようがしてまいが、この天才以外は同じ凡人に変わりはないと再認識させられます。
【関連記事】
豊富な知識
ふらっと にて
家庭教師 マトミ
Tutor matommy
https://www.matommy.jp