合成と四とベクトルと三

2021/12/31

■ベクトルの合成(足し算)は中学生の時に理科の力学の分野で学んだ平行四辺形の対角線が基本です。
■これに対して高校生の数学Bで学習するベクトルは、平行四辺形ではなく三角形で理解する事で演算まで昇華させるのがポイントです。


 ベクトル自身を学習するわけではないのですが、ベクトルの加法は中学生の理科の力学の分野で力の合成として学習します。その際には平行四辺形の対角線が合成されたベクトルとして説明されます。これは高校生の数学Bのベクトルの単元でも同じです。しかし、ベクトルの演算を素早く行うためには、平行四辺形ではなく三角形の一辺として理解する必要があります。逆にこの事を意識すれば、ベクトルの敷居も少しかもしれませんが下がると思います。お試しあれ!

【関連記事】
豊富な知識

むらもと にて

家庭教師 マトミ

Tutor matommy
https://www.matommy.jp


PAGE TOP