勉強と成長

2021/12/31

■勉強とは成長する事。成長とは自身で、自分だけで、正しく考えるようになれる事。

 ある数学の問題が解けない生徒がいたとします。困った挙げ句に家庭教師に教えてもらう事にしました。その結果、問題が解けるようになったとします。成長したと言えるでしょうか?勉強とは成長する事です。成長とは自身で、自分だけで、正しく考えるようになる事です。あらゆる問題に対してどうすべきかを考え、実行し、例え失敗したとしても、また違うアプローチを考え、実行する。これを、自身で、自分一人で繰り返せる様に変わる事です。
 逆の場合はどうでしょうか。英語の単語テストで頑張っても平均以上が取れない生徒がいたとします。本人は半ば諦めています。家庭教師として何が出来るでしょうか?単語を覚える宿題を出して、テストで確認する。それで結果が出なければ、反省を促す。それでも駄目なら、10回書く宿題を出す。叱責・・・・。どんどんエスカレートして・・・。何処まで行くんでしょう。この方法で、成長する事が出来るでしょうか?自身で、自分だけで、正しく考えるようになれるでしょうか?
 子供が子供をを教えていれば、この結果は必然なのではないでしょうか。そして、目の前の結果しか見ていなければ同じ様に必然的な結果なのではないでしょうか。子供は、自分が出来ることが他人に出来ない事を本質的に理解出来ません。それを劣っていると見なします。子供が子供を教えるのはこういう意味で危険でもあります。出来ない事を望む人はいません。一番悩んでるのは本人なのです。
 結果が出なくても勉強したいという気持ちが無くならない様、支援し続けるのが家庭教師脳の役目であり、それが出来るようになる事が「教える事」であると考えています。
 それが出来るのは、どんな人なのでしょうか。社会で経験を積んだ大人だけが可能なのではないでしょうか。

【関連記事】
🟢教えなければならない人


Muddy Waters にて

家庭教師 マトミ

Tutor matommy
https://www.matommy.jp


PAGE TOP