脳と学習と第一歩

2021/12/31

■学習の第一歩は、短い時間とは言えある一定時間は脳を正常に機能させられる様になる事。

 2桁の足し算や引き算、そして九九が上手く出来ない小学2年生の生徒に、何故その答えになったのかと聞いてみたところ、解らなかったから適当に答えたと教えてくれました。それでは、全ての問題に答えられないかと言うとそうでも無いのです。また、決まった計算だけ正解出来ないかと言うとそうでもないのです。正解する時もあればしない時もあるのです。これは何を意味するのでしょうか?その生徒に違う角度で質問したり、問題を解いている時のその生徒を観察する事である仮説が浮かびました。問題を正解出来ない時は脳が正常に機能していないのではないか?意識出来るか出来ないかは別として、問題を正解できない時、脳は「混乱(confuse)」、若しくは「停止(freeze)」してるのではないか?そして、脳をある短い時間だけれど正常に機能させられる様になる年齢には外的要因や内的要因により、個人差があるのではないか?
 問題に正解出来ない時、周りの大人はどの様に対応すれば良いのでしょうか。必ず正解出来るようになると信じ、そして忍耐強く教え続けるのです。一番苦しんでいるのは本人なのですから。

【関連記事】
🔵体(Ability)

RAMBLE にて

家庭教師 マトミ

Tutor matommy
https://www.matommy.jp


PAGE TOP