◉数字(考え方)

2021/12/31

 数字に関する分野に対して、どのような方法で問題を解く事が可能なのでしょうか。例えば、正負の数の計算問題はどうすれば答えを導き出せるのでしょうか。「+と-そして足すと引く」で説明しましたが、これは何を学んでいるのでしょうか。要約すると、「数直線上の移動」となります。これは、正負の数の計算に対する「考え方」と言えるのでは無いでしょうか。解法を学ぶ事によって問題に正解する事は可能です。しかし、これでは見た事がない問題には対応出来ません。生徒、若しくは学生という立場での試験には対応出来るかもしれませんが。試験の問題を想定する事が可能だからです。しかし、「考え方(approach)」であれば見た事のない問題に対しても、答えを導き出す事を目的にその「考え方(approach)」を試す事は出来ます。一歩目は踏み出す事が可能なのです。

#数学(中学生)

【関連記事】
+と-そして足すと引く
計算の優劣とあるなし
足し算って凄い

引き算って・・
掛け算って凄い

割り算って・・
計算ミスと集中と人間
数学で使う文字の役割
文字式と計算と分配法則
文字式と計算と順番
文字式と順番と引き算
文字式と順番と割り算
方程式と凄さ
方程式と等式の性質
移項と結果と目的
2つの文字と2つの等式

はるよし にて

家庭教師 マトミ
Tutor matommy
https://www.matommy.jp


PAGE TOP